AIを取り入れた新しいシステムを組み込もうと思ってエンジニアとあれこれやり取りしている。
全体的な業務に及ぶものではなく、ある1箇所の時間が掛かっている業務をAIにやらせようという取組なんだけど、全体のシステムの中に取り込んだらなお効率的なので、海外のメーカーとオンラインで打合せする事になった。
その中で業務のフローを見てみたいのでビデオがあれば見たいと言う話になったので、たしか過去に撮影したものがあったはずだなと思って探していたところ、以前うちのCM撮影をした時の1号の素材を見つけた。
当時、撮影は無事に終えたものの後に事前に取引先の許可を得てからオンエアしなければならず、この言葉を足して欲しいとか指示が沢山入りテロップの補助だけではダメだと言う事になり、結果としてはスポットCMになってしまい泣く泣くお蔵入りさせたのだった。
だけど、今改めて見ても内容はとっても良いものだった。何より彼女なりにセリフは勿論のこと、テーマに沿ったフォーマルな声色、表情で話していたり、何なら美容やメイクにおいては彼女はプロにも関わらず「テレビに映る場合は普段よりかなり濃いめのメイクの方が肌が綺麗に見える」と言う僕の意見にも何も言わずに言う通りにしてくれた。
今更ながら、そんな彼女の一生懸命な姿が素材からも充分に感じ取れ胸がいっぱいになった。
いつもは周りのみんなを雰囲気が良くなるように自分を落として笑わせたりする1号だけど、いや、そんな彼女だからこそ僕の期待の何倍も上回る成果にしようと頑張ってくれたのだ。
こう言う存在が自分のすぐ近くに居る事に本当に感謝しなければならない。
本日の奥さん
本日の奥さんはテニスの試合。
僕が起きた時にはとうに試合に出掛けていて、何なら2度寝した時にはもう試合も終わっていた。
断り切れず了承した始めてのペアの人との試合だったようだけど、奥さん自身の持てる力は出せた様子だった。
僕の知人のテニス大好きな人が「テニスと言うスポーツは相手の返し辛いところを狙うって思いがち。勿論それは間違いではないのだけれど、それよりもアンフォースドエラーを誘う攻め、自分側はいかにしてアンフォースドエラーをしないかが重要なスポーツなんだよ」と言うような事を年イチくらいのドヤ顔で話していた言葉を思い出したけど、今日はペアの人のアンフォースドエラーが多すぎて、また相手にペアの人の弱点を悟られてそこを徹底的に突かれて負けたと言う趣旨の事を通常の奥さんの話すスピードの1.7倍くらいの速度で話していた。
今夜の会話も98%ほど奥さんの今日の反省会と今後のテニスとの向き合い方について熱っぽく話していた。僕が2%ほど今日の事について話そうと思っていたんだけど、風呂に入って寝るとのことで本日の奥さんとの会話は終える事になった。
奥さんとの時差は今夜も更に拡がりそうだ。
今日だけを見てみると時差は8時間くらいある。
日本とオランダくらいまで広がった。
アメリカ大陸にまで行かないように僕もちょっとは早寝早起きになりたいもんだ。
Comments by webmaster