ブログの更新をまた最近サボってしまってた。

忙しいと言うより、色々うーん…と考えを巡らせる時間が増えてて意識が遠のいていた💦

悩みとか深刻なものではなくて、仕事の今後の戦略についてなので暗い事ではない。

今現在大きく2つ、実際には4つの事業を同時に回してて4つのうちの本体とも言える1つの事業については3号に事業継承したとは言え完全に放置という訳にもいかないし、無関係なようで実は相関関係がある残りの3つの事業との絡みなんかもあって、将棋の碁盤を見ながら次の一手と先の流れみたいなところに思考を巡らせるような毎日を送っている。

本日の奥さん

今日は奥さんと沢山話をした。

あまりにもいろんな事を話した為なのか詳細について覚えていない。ただ、今日も奥さんは変わらず自分のすべき事を淡々とこなしてスケジュール通りに予定を消化していってる感じだった。

某所に計画されているマンションを買う事を目標にしていてこれは何としても叶えたいと思って、それを達成させるべく頑張ってるところなんだけど、某西◯◯にも新たにマンションの計画があって、何やらちょっとした話題になってるらしい。

ただ、そもそもそこの着工も早くて2027年とのことで僕が1番狙ってるマンションの着工時期と大差ない、何ならこっちの方が遅いのでは??ってスケジュールだった事、マンションだけで400戸もあるらしく、予定地付近の道路状況を僕の薄い記憶を頼りに考えた時にあまりスムーズに車が流れるイメージがなく、となると朝夕は相当に混み合うような気がした。

勿論、そうした懸念も考えて道路なんかも整備されていくのだろうけれど、やっぱり今の所は2番手くらいだろうか。あまり魅力的に感じない。と思うんだけどどう思う?と言うような事を沢山話した中のひとつで聞いてみたような気がする。

とにかく3つ目の住まい計画については僕も奥さんも住む場所や空間といった環境については相当にこだわる方なのでゆっくり時間を掛けて色々考えながら決めていけたらと思っている。

すでに現時点ではこうしようと決めている事でさえ、当初は神戸とかも良いねぇって事で現地はおろかマンションの内見もしてきたのに全く別な場所に仮決めしているくらいだから、今後また大きく方針が変わるかも知れない。

そんなコロコロと変わっていく理想もまた楽しみつつ、自由気ままに2人の理想を追い求めて行きたいし何より奥さんの半生は仕事と育児に追われるものだったからこそ、残りの半分、願わくばそれ以上は自由気ままな人生にしてやりたい。それをそうなるようにする事が僕の使命なのだ。

ところで50も手前になってくると急に老眼なんだろうか?字が見辛くなってきた。なぜかスマホの画面なんかを見る場合は今も全く困ってないんだけど、銀行の窓口でお金を引き出したり振込の手続をしたりなんかする時に紙に色々書いたりするよね?

そんな小さなマスに書く訳でもないし、文字自体もスマホのそれより全然大きいはずなのにすっごい書き辛い。何と言うか自分の文字だったり枠が二重に見えるかのごとくピントが合わないのだ。

今まで眼鏡は運転する時くらいで全然良かったんだけど、そろそろ本を読んだり事務仕事をする時や、僕の大好きなメモを取る時なんかは眼鏡が必要かもしれない。悲しいけど。